凡庸なる人のブログ

凡庸な自分が思ったことや何かしらの感想、コンピュータ系などの調べごとを書くブログです。  【結論】ってのは私個人の結論です。記事全体は個人的な調査結果や感想です。

人生

久しぶりに胸が熱くなる記事を読んだ

【結論】モチベーションがすごくあがった 読んだ記事↓↓ employment.en-japan.com 著者がプログラミングを始めた年齢は23、4歳らしいのですが、18歳から始めた自分よりも遥かに偉大な存在に感じられました。 記事のなかに、「遅延評価的勉強法」という言葉が…

必要になったときに勉強するほうが効率よくね?

【結論】「遅延評価勉強」っていうらしい 名前あるのか・・・ 前々からずっと思ってた。IT技術系の勉強しているときに「なんとなく興味があるから勉強しているとき」と「必要だから勉強しているとき」では明らかに後者のほうが効率が良い。 かと言って、「必…

コミュニティサービス作りたい(いずれ)

【結論「コミュニティ・サービス」作る 「コミュニケーション・サービス」と「コミュニティ・サービス」は違うってのを結構前に本で呼んだ。読んだ本は最後に書いときます。 「コミュニケーション・サービス」は「人to人」のサービス。例えば「LINEとかのメ…

エラトステネスの篩(ふるい)って名前めっちゃカッコイイ

【結論】 かっこいい。絶対に覚えておきたい言葉の一つに追加ですわ。 応用情報技術者試験の問題に出てきたやつ。 応用情報技術者 平成25年春期 午前問7 貼り付け元 <">http://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/q7.html> 【エラトステネスってどんな人?】 …

【映画感想】「君の名は。」を見た正直な感想

「君の名は。」を見てきました。 www.kiminona.com 【結論】 まだ見ていない方で、見ようと思っている方はこの記事を含めて、一切の情報を検索しないほういいかも。「君の名は。」を見よう と思って、「君の名は。」を検索して偶然この記事に来てくださった…

【映画感想】「傷物語Ⅱ 熱血篇」を見た正直な感想

本日TOHOシネマズ新宿で「傷物語Ⅱ 熱血篇」を見てきました。 「傷物語〈ii熱血篇〉」 初日舞台挨拶でキャストの神谷浩史と櫻井孝宏、プロデューサーの久保田光俊、音楽を手がけた神前暁の4名が舞台に登壇しました 文章で書くのは面倒くさいから、鑑賞後の自…

ゆとり世代だけど、どんな会社で働きたいか書いてみる

【結論】環境が良い会社で働きたい Q.「環境」ってどんな「環境」よ?A.心に余裕が持てる「環境」です。 Q.「心に余裕が持てる環境」って何よA.残業なし、残業あっても30H未満&残業手当有り、完全週休2日制、2週間ぐらいのまとまった休みが取れる。

死ぬ間際に「楽しかった」って思えるようにするには?

【結論】好きなことをするべきだと思う。 今さっきこんな記事を見た。 nikki.kzkz-ozn.com 自分の哲学的なアレなんですが、どんな人生を送っても「あっという間に時間が過ぎた」と思うけど、「楽しかった」って思える人生にするには自分がやりたいことをする…

作ったWEBアプリケーションが冷静に考えてつまんない

【結論】機能を追加し続けるか新しいWEBアプリケーション又はソフトウェアを開発するか本読む いや、作ってる最中は「これめっちゃ面白いだろ」って思ってたけど、一段落したら飽きてきた。なぜ?。 よくあるんですよ。すぐ飽きること。株にめちゃくちゃ興味…

真似するだけじゃダメじゃね?

【結論】自分の魂を練り込めろ!! イメージとしては、パンを作るときに粘土みたいにこねてる作業中に自分の考えを混ぜることです。パン作ったことないですけど。 東京オリンピックのエンブレム盗作問題もあれはどうみてもパクリにしか見えなかった。あそこに…

学習の基本って

【結論】観察 → 真似 の繰り返しだと思う チーターが使える最強の能力は脚の速さ。それに対して、人間が使える最強の能力は「観察・真似」だと思う。この能力を存分に発揮する必要がある。アスリートはアスリートたちの動きを観察して真似するべきだと思う。…

人間がなぜ地球上の覇権を握れたのか

【結論】「観察する能力」と「真似る能力」が他の生物よりも優れていたからだと思う なぜか以前からずっと頭にあった疑問に対しての私個人の考えです。人の真似をするのは気が引けることですが、相手に不快な思いをさせない程度に積極的に真似することは非常…

自分自身をプログラミングする(哲学)

【結論】この記事では私自身が何を実現したいかを考えたものを記事にします。 【普通にプログラミングするときの私の手順】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何を持って完成…

本気で「取り組んでいる」こと又は「取り組みたいこと」は誰にも知られたくない心理があるんだが

【結論】邪魔されたくないから? 【例えば】 私は今割りと本気でWEBアプリケーション開発に取り組んでいます。しかし、この作業中は近くに家族がいない時にしか行いません。なぜかっていうと「第三者に首突っ込まれたくない」っていう心理と「茶化されたくな…

HSP(Highly Sensitive Person)の人は起業したほうがいいんじゃね?

【結論】感受性が強い人は人のニーズを理解しやすい ⇒ 起業家向けじゃね? HSP(Highly Sensitive Person)の人は感受性が人一倍豊かです。他人の気持ちに左右されたりします。 私の場合は大きい声とか人が物に当たるときの音とかが無理です。無理というか問答…

HSP ( highly Sensitive Person) のおはなし

【結論】HSPでも自分の人生特に変わらんと思う HSP ( highly Sensitive Person)とは。 生得的な特性として、高度な感覚処理感受性(あるいは、カール・ユングの造語で言えば生得的感受性[1][2])を持つ人のこと。 wikipedeia ハイリー・センシティブ・パーソ…

冷静に考えて「週5で働く」って辛すぎない?

もっと休ませてあげなよ。って思う。 中には週6勤務とかの人もいると思うけど、それってもっとヤバイと思う。 何かしらで「技術者不足」の単語を見たことがありますけど、それってどういう意味なんでしょう? 技術者が本当にいないか(不足)しているのか。…