凡庸なる人のブログ

凡庸な自分が思ったことや何かしらの感想、コンピュータ系などの調べごとを書くブログです。  【結論】ってのは私個人の結論です。記事全体は個人的な調査結果や感想です。

プログラミング全般

私がITにおける「オブジェクト」という言葉をなるべく使わないようにしている理由

【結論】よくわからないから 人に説明できるぐらいになったら使います

JSONってすごくない

PHPから外部JSに変数渡すのに使える。でもJSONってなんだか分かってないから使うの敬遠しがち。 じゃあ勉強するか!

高校生のときに無意識に「ラバーダックデバッキング」をしていた

「ラバーダックデバッキング」とは… ラバーダックデバッギング、ラバーダッキング、ラバーダッキーテストとは、ある独特なデバッグ手法の名称である。このデバッグ手法を行うには、ラバーダックのような無機物に対して、コードがいかにして動作するかという…

python 配列に格納されている複数の最大値のインデックスを取得

メイン部分の流れ max()で最大値を取得 for文で配列のすべての値をチェック if文で最大値と同じであればそのインデックスをresultにその都度追加 # coding: utf-8 #サンプル table = [9,1,2,3,4,5,6,7,8,9] # 最大値を table_max に設定 table_max = max(tab…

CakePHP this使いすぎてゲシュタルト崩壊してきた

this とはなにか。何を指しているのか。 「このアプリケーション」なのか、「このクラス」なのか、「このアクション」なのか、、、 普通に「このクラス」だったような。

CakePHPのモデルとコントローラーの関係が怪しい・ふあふあ・イマイチ考えが理解できない

データベースにアクセスする役割をModelが担っている。 ControllerはModelを通じてデータベースにアクセスする。 ControllerとModelは名前で結びついている?。 だとしたら、1つのControllerは1つのModelのみしか扱えず、1つのModelは1つのデータベースの1つ…

pythonで「エラトステネスの篩」を書く

目的:簡単なアルゴリズムを徹底的に追求する予定で、とりあえず作ったもの。だから今後改良版を作っていく予定。「追求」っていのうはコメントの書き方、コードの書き方、計算の仕方を「うまい具合」にしていくってこと。 # coding: utf-8 # エラトステネス…

「デザイン」という言葉を「意匠」的な意味で解釈するのをやめる

【結論】「デザイン」=「設計」っていう意味で解釈する。言葉の意味を追求するって結構大事。 辞書で見ると「意匠」、「設計」のどちらの意味も確かにある。 大辞林 第三版の解説 デザイン【design】 ( 名 ) スル 作ろうとするものの形態について,機能や…

PHPのクラスとインスタンスの勉強してるときに2分ぐらいハマったところ

class User{ // property public $name; // constructor public function __construct($name){ $this->name = $name; //ここ } // method public function sayHi(){ echo "hi, i am $this->name!";//ここ } } 「//ここ」のところで「$this->nameのnameに「$…

新しくプログラミング言語を勉強するときに構文を知る必要はあるのか

【結論】構文を勉強する必要はない気がするけど、長い目で見ると構文から勉強しておいたほうがいい気がする。 例えばすでにC言語やPythonを勉強していたとする。 その後に「PHPを勉強するぞ」ってなったときに構文から勉強する必要があるのかってのが疑問で…

python GUIアプリケーションを始めてみる

【結論】Hello World表示できました。

ページング処理の実装できました

【結論】ドットインストールの解説が個人的に一番分かりやすかった dotinstall.com いろいろググってたんですけど、順を追って説明するドットインストールが分かりやすかったです。 あと、PDOクラスの利用方法を分かっていないと難しいです。 PHPでデータベ…

WEBアプリケーション開発日誌_パスワード管理

【結論】password_hash()とpassword_verify()の2つの関数による実装ができたっぽい 元々はsha1のハッシュでしたが、やはり危険なので別のをとぐぐってたらこの2つの関数がでてきました。悩みながら休みながら実装したらできました。

パスワードにおいてMySQLの照合順序で「utf8_general_ci」と「utf8_bin」のちがい

【結論】ハッシュ値で登録していれば「utf8_general_ci」と「utf8_bin」に違いは出てこない? パスワード認証機能において、IDを使用する場合は大文字小文字を区別する必要がある。実際に自分の作成中のWEBアプリで試しにIDにおいて大文字と小文字の区別のテ…

ユーザー登録機能においてメールアドレスの利用について

【結論】ロボットによる登録を回避したいだけなのでキャプチャつかえばいいか。 ユーザー登録機能の実装はしてあるんですが、冷静に考えてロボットによる登録が可能であることに気づいた。 phpUserClassつかえばメールの利用が可能かもだけど、個人情報が漏…

MySQL関数からPDOクラスに移行中

【結論】Qiitaのまとめが便利 qiita.com 最初は読みづらくて苦労したけど、慣れると辞書感覚で読める。

WEBアプリケーションにおいて個別のコンテンツのアクセス数しりたい

この記事が参考になりそう。 [PHP]ページごとの訪問者数を調べるアクセスカウンター | PHP Archive 訪問者数を知ればランキング機能の応用になりそうなので調べました。もっと楽な方法ってないんかな。 追記19時48分 普通にUPDATEコマンド使えば簡単だったわ…

PaizaランクAになりました。

【結論】Aランクになりました やったぜ。 って言っても解いた問題は比較的正解率が高いものでした。そもそもBランク問題も躓くけどね。けど、解き終わって100点のスコアを出した時はめっちゃ嬉しかったです。

プログラミングでの行列の計算って難しくね?

【結論】難しい PaizaでAランク問題に挑戦して解けなかった問題を解直しているのですが、やっぱり難しい。 行列で計算しているのですが、そのアプローチ自体が間違えている気がしなくもない。

CKEditorで箇条書きすると謎の空白できるんだが

【症状】CKEditorで箇条書きをしたらデータベースには謎の空白ありで登録される CKEditor実装して、箇条書きしてみる

ドットインストールのjQuery入門を見て思ったこと

【結論】全部を吸収しようとするのはヤメよう ドットインストールは初心者講座が多数あります。新しい言語を勉強するには打って付けです。 見てて「この処理って本当に使うのかよ」って思う部分があります。いや、知って損することはないと思います。だけど…

コンストラクタってなんだよ(なんだよ)

なんだよ(3回目) 【結論】クラスからオブジェクトがnewによって作成されるときに行う初期化処理をするメソッドらしい。 なんか普通に理解した。オブジェクト指向っていう名前がすでに受け付けないけど、以前にUnityでゲーム作成したときに普通に利用してた…