凡庸なる人のブログ

凡庸な自分が思ったことや何かしらの感想、コンピュータ系などの調べごとを書くブログです。  【結論】ってのは私個人の結論です。記事全体は個人的な調査結果や感想です。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Fonts なるサービスがあるらしい

Linuxの端末みたいなフォントないかなぁって検索してたら次のサイトがとても参考になりそうだった。 Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間 んで、その中にGoogleFontsがおすすめされてたので行ってみた。Google Fonts 見つけただけなので…

WEBアプリケーションにおいて個別のコンテンツのアクセス数しりたい

この記事が参考になりそう。 [PHP]ページごとの訪問者数を調べるアクセスカウンター | PHP Archive 訪問者数を知ればランキング機能の応用になりそうなので調べました。もっと楽な方法ってないんかな。 追記19時48分 普通にUPDATEコマンド使えば簡単だったわ…

PaizaランクAになりました。

【結論】Aランクになりました やったぜ。 って言っても解いた問題は比較的正解率が高いものでした。そもそもBランク問題も躓くけどね。けど、解き終わって100点のスコアを出した時はめっちゃ嬉しかったです。

プログラミングでの行列の計算って難しくね?

【結論】難しい PaizaでAランク問題に挑戦して解けなかった問題を解直しているのですが、やっぱり難しい。 行列で計算しているのですが、そのアプローチ自体が間違えている気がしなくもない。

WEBアプリケーションで実現したいこと_6

CKEditorの余計なボタンをなくす CKEditorで箇条書きとか番号付きリストで書いたものをデータベースに登録すると、謎の空白ができてしまう。この空白を無くしたい。

Dr.HOUSE シーズン1 エピソード21の感想

【結論】ハウス先生にそんな過去が!! 今のところ一番面白い回です。「3つの寓話」というタイトルです。 ネタバレ注意 ハウス先生が学生?に対して講義をする珍しい回です。先生は脚を悪くしてしまう3人の患者の話をします。一人はバレーボールをプレイ中に怪…

人のブログをよんで

【結論】何もかもがマイペースの私が最強ってことでOK? 読んだブログ: www.murasakai.net 確かにわかる。「○ヶ月○PV」っていう言葉をよく見るし、実際興味も持つ。進研ゼミの漫画を読みたくなるのと同じくらい読みたくなる。実際踊らされてるのがどのくらい…

CKEditorで箇条書きすると謎の空白できるんだが

【症状】CKEditorで箇条書きをしたらデータベースには謎の空白ありで登録される CKEditor実装して、箇条書きしてみる

WEBアプリケーションで実現したいこと_5

【結論】ボタンを押したらフォームが追加される機能がほしい こんな感じ。 これをjQueryでやろうと思う。 追記 14時44分 まさにやりたいことを示した記事があった。 mitsuakikawamorita.com

ドットインストールのjQuery入門を見て思ったこと

【結論】全部を吸収しようとするのはヤメよう ドットインストールは初心者講座が多数あります。新しい言語を勉強するには打って付けです。 見てて「この処理って本当に使うのかよ」って思う部分があります。いや、知って損することはないと思います。だけど…

HTMLの<ol><ul><li>ってなんの略?

【結論】 <ol> : Ordered List → 順序あり <ul> : Unordered List → 順序なし <li> : List Item → 上2つの中身(1,2,3 or ●,●,●) こういうなんの略かを知っていると結構捗る気がする。</li></ul></ol>

AjaxとJqueryの違いがわからん

【結論】Ajaxはアプローチ方法であり、Jqueryはライブラリっていうのは理解しています。 同じように知恵袋に質問している人がいて回答されていたんですがよく分からんかった。 ドットインストールでAjaxのレッスン見てみたら旧版扱いになっていて、最新のも…

XMLってなんぞ

【結論】まだ知らない 独自のタグを付けられるっていうのを聞いた気がするだけ。AjaxのxはXMLのXっていう。

Ajaxについてわかったこと

【結論】 インストールするものではない 既存の技術をつかったアプローチのことをAjaxといってる 開発は難しいが利用は簡単らしい 読んだ記事: いまさら聞けないリッチクライアント技術(3):いまさら聞けない、“Ajax”とは何なのか? (1/3) - @IT 非同期…

WEBアプリケーション開発の進捗0です!!

【結論】やべぇよ。 Ajax勉強するかーって思いながら一日が過ぎてしまった。ググるだけでもやるべ。

WEBアプリケーション開発においてAjaxを使う必要がある

【結論】Ajaxってjavascript + PHPからできているのか しらんかった。てっきりjavascriptのライブラリかなんかだと思ってた。非同期通信ってなんだよ。非同期なのに通信するのか・・・

今日はWEBアプリケーション開発の進捗0

【結論】幼稚だと思ったアイデアに新たに別のアイデア思いついた クラウドファウンディングのサイト見たら出資してもらうために凄い思想持ってて気後れしました。 それで今日なにも開発しないでいたら新たにアイデア思いついた。新たにっていうかちょっと変…

クラウドファウンディングを覗いてみて思ったこと

【結論】自分のアイデアが幼稚な気がしてきた 自分のアイデアは結構革新的だと思ったけどそんなことない気がしてきた。なので新しいアイデアを思いつかせた。

WEBアプリケーションにおいて自分が一番気をつけるところ

【結論】フォントです。 いや、まだWEBアプリ作成中ですけどね。見た目は大事です。他に気をつけているとこでは、 余計な機能をつけない わかりやすい セキュリティ面 ぐらいです。見た目大事だけど、上の3つを気をつけるにはシンプルにする必要があると思い…

WEBアプリケーションで実現したいこと_3

キーワード検索機能 タグ検索機能 会員ごとの個人ページ 個人ページで、投稿内容の編集・削除 投稿日と更新日を表示。これは書き換え不可能 投稿内容を表示するときの幅の自動調整 追記午前11時53分 投稿の評価制度 そのためにデータベースにpointカラムの追…

WEBアプリケーションで実現したいこと_2

アカウント登録のときの確認画面と完了画面の修正 ディレクトリ構造も整理したほうがいいわ。

WEBアプリケーションで実現したいこと_1

ログインしていない状態だとログアウトは表示しない ログイン画面の修正 2つだけか。アカウント登録画面の修正もしなければ。 追記午前1時11分 アカウント登録画面は修正してあったわ。 確認画面と完了画面が修正できてない。 追記午前1時12分 ていうか階層…

WEBアプリケーションで実現したこと

【結論】ログイン機能、ログアウト機能は実現した。特定のページをログインしないと入れない機能はまだ。 なんか段々形になってきていて感動してる。今はXAMPPでローカル開発環境で作成してるけど、実際に稼働させるとしたら大変そう。 って言っても意外と大…

PHPのセッションに関する超単純メモ

session_start();で$_SESSION['てきとうな名前']をべつのページで使う。 $_SESSION['']は$_POSTや$_GETなどと同じように特別な変数です。 このsession1.phpの100を session2.phpにも表示する。 session1.phpのコード---------------------------- ";echo $_S…

PHPのsession_start関数を知る必要がある。

ログイン情報を保持するのにsession_start関数でどうにかできそう。

はてなブログ初心者のアクセス解析を公開してみる

といってもアクセス数のみだけどね。 はいこれね。今日(2016-03-07)の今(13時01分)の時点でこれ。 なんとなくブログの投稿頻度を上げたら少しずつアクセス増えてきた。自分の頭のなかのカオスを頭にいれない為にブログを始めた面もあるけど、やっぱアクセス…

WEBアプリケーションで実現したいこと

ログインしないと 入れないorログインを促すようにメッセージを表示させたい。 ログインページでログインしたときのログイン情報を別のファイルでも扱えるようにすればええんかな? PEAR:AUTHとかのライブラリを使いこなせば便利だけど逆にわかりづらい気が…

コンストラクタってなんだよ(なんだよ)

なんだよ(3回目) 【結論】クラスからオブジェクトがnewによって作成されるときに行う初期化処理をするメソッドらしい。 なんか普通に理解した。オブジェクト指向っていう名前がすでに受け付けないけど、以前にUnityでゲーム作成したときに普通に利用してた…

HSP(Highly Sensitive Person)の人は起業したほうがいいんじゃね?

【結論】感受性が強い人は人のニーズを理解しやすい ⇒ 起業家向けじゃね? HSP(Highly Sensitive Person)の人は感受性が人一倍豊かです。他人の気持ちに左右されたりします。 私の場合は大きい声とか人が物に当たるときの音とかが無理です。無理というか問答…

必要なのはアカウント登録機能とログイン機能

認証において自分が実装したい機能がわからんくなった。 冷静に考えて、「登録」、「ログイン」の2つが今ほしい機能だわ。